TOP
Webタウシュベツ日誌(BLOG)
2011年
11年01月
11年02月
11年03月
11年04月
11年05月
11年06月
11年07月
11年08月
11年09月
11年10月
11年11月
11年12月
2012年
12年01月
12年02月
12年03月
12年04月
12年05月
12年06月
12年07月
12年08月
12年09月
12年10月
12年11月
12年12月
2013年
13年01月
13年02月
13年03月
13年04月
13年05月
13年06月
13年07月
13年08月
13年09月
13年10月
13年11月
13年12月
2014年
14年01月
14年02月
14年03月
14年04月
14年05月
14年06月
14年07月
14年08月
14年09月
14年10月
14年11月
14年12月
2015年
15年01月
15年02月
15年03月
15年04月
15年05月
15年06月
15年07月
15年08月
15年09月
15年10月
15年11月
15年12月
2016年
16年01月
16年02月
16年03月
16年04月
16年05月
16年06月
16年07月
16年08月
16年09月
16年10月
16年11月
16年12月
2017年
17年01月
17年02月
17年03月
17年04月
17年05月
17年06月
17年07月
17年08月
17年09月
17年10月
17年11月
17年12月
2018年
18年01月
18年02月
18年03月
18年04月
18年05月
18年06月
18年07月
18年08月
18年09月
18年10月
18年11月
18年12月
2019年
19年01月
19年02月
19年03月
19年04月
19年05月
19年06月
19年07月
19年08月
19年09月
19年10月
19年11月
19年12月
2020年
20年01月
20年02月
20年03月
20年04月
20年05月
20年06月
20年07月
20年08月
20年09月
20年10月
20年11月
20年12月
2021年
21年01月
21年02月
21年03月
21年04月
21年05月
21年06月
21年07月
21年08月
21年09月
21年10月
21年11月
21年12月
2022年
22年01月
22年02月
22年03月
22年04月
22年05月
22年06月
22年07月
22年08月
22年09月
22年10月
22年11月
22年12月
2023年
23年01月
23年02月
23年03月
23年04月
23年05月
23年06月
23年07月
23年08月
23年09月
23年10月
23年11月
23年12月
Portfolio
About
contact
Shop
TOP
Webタウシュベツ日誌(BLOG)
2011年
11年01月
11年02月
11年03月
11年04月
11年05月
11年06月
11年07月
11年08月
11年09月
11年10月
11年11月
11年12月
2012年
12年01月
12年02月
12年03月
12年04月
12年05月
12年06月
12年07月
12年08月
12年09月
12年10月
12年11月
12年12月
2013年
13年01月
13年02月
13年03月
13年04月
13年05月
13年06月
13年07月
13年08月
13年09月
13年10月
13年11月
13年12月
2014年
14年01月
14年02月
14年03月
14年04月
14年05月
14年06月
14年07月
14年08月
14年09月
14年10月
14年11月
14年12月
2015年
15年01月
15年02月
15年03月
15年04月
15年05月
15年06月
15年07月
15年08月
15年09月
15年10月
15年11月
15年12月
2016年
16年01月
16年02月
16年03月
16年04月
16年05月
16年06月
16年07月
16年08月
16年09月
16年10月
16年11月
16年12月
2017年
17年01月
17年02月
17年03月
17年04月
17年05月
17年06月
17年07月
17年08月
17年09月
17年10月
17年11月
17年12月
2018年
18年01月
18年02月
18年03月
18年04月
18年05月
18年06月
18年07月
18年08月
18年09月
18年10月
18年11月
18年12月
2019年
19年01月
19年02月
19年03月
19年04月
19年05月
19年06月
19年07月
19年08月
19年09月
19年10月
19年11月
19年12月
2020年
20年01月
20年02月
20年03月
20年04月
20年05月
20年06月
20年07月
20年08月
20年09月
20年10月
20年11月
20年12月
2021年
21年01月
21年02月
21年03月
21年04月
21年05月
21年06月
21年07月
21年08月
21年09月
21年10月
21年11月
21年12月
2022年
22年01月
22年02月
22年03月
22年04月
22年05月
22年06月
22年07月
22年08月
22年09月
22年10月
22年11月
22年12月
2023年
23年01月
23年02月
23年03月
23年04月
23年05月
23年06月
23年07月
23年08月
23年09月
23年10月
23年11月
23年12月
Portfolio
About
contact
Shop
サイトマップ
TOP
Webタウシュベツ日誌(BLOG)
2019年
19年01月
19年02月
19年03月
19年04月
19年05月
19年06月
19年07月
19年08月
19年09月
19年10月
19年11月
19年12月
2020年
20年01月
20年02月
20年03月
20年04月
20年05月
20年06月
20年07月
20年08月
20年09月
20年10月
20年11月
20年12月
2021年
21年01月
21年02月
21年03月
21年04月
21年05月
21年06月
21年07月
21年08月
21年09月
21年10月
21年11月
21年12月
2022年
22年01月
22年02月
22年03月
22年04月
22年05月
22年06月
22年07月
22年08月
22年09月
22年10月
22年11月
22年12月
2023年
23年01月
23年02月
23年03月
23年04月
23年05月
23年06月
23年07月
23年08月
23年09月
23年10月
23年11月
23年12月
Portfolio
About
contact
Shop
タウシュベツ日誌プロジェクト/写真セレクト用ページ
ブログ
2023年12月04日 - 冬は駆け足で
2023年11月29日 - 雪と氷の季節にむかって
2023年11月01日 - オンラインショップをリニューアルしました
2023年10月30日 - 朝の気温は氷点下に
2023年10月08日 - 夏から一気に冬の入口へ
2023年09月25日 - 赤い湖底にタウシュベツ
2023年09月15日 - タウシュベツは霧に包まれて
2023年09月07日 - 露ひかる湖底
2023年09月02日 - 秋風吹く糠平湖で
2023年08月28日 - 水位が低く、暑い夏
2023年08月12日 - ヒグマのよく出る夏
2023年08月03日 - 『タウシュベツ川橋梁 第7号』制作プロジェクト始まりました
2023年07月10日 - タウシュベツ川橋梁オリジナル切手第2弾発売開始
2023年06月21日 - 夏至の朝
2023年06月17日 - タウシュベツ日誌 番外編 #001 虹架かる朝のタウシュベツ川橋梁
2023年06月15日 - 湖底の緑に散らばる瓦礫
2023年06月12日 - 地震から一夜明けてのタウシュベツ川橋梁
2023年06月11日 - 今週のタウシュベツ川橋梁(23年6月4日-6月10日)
2023年06月08日 - 本日のタウシュベツ川橋梁
2023年06月03日 - Weeklyタウシュベツ(23年5月28日-6月3日)
2023年05月30日 - 『どさんこワイド 179』特集に登場
2023年05月25日 - ヒグマ出没中
2023年05月24日 - 写真展「タウシュベツ拾遺」東京展から10周年
2023年04月11日 - タウシュベツ川橋梁オリジナルフレーム切手発売
2023年02月28日 - 『タウシュベツ日誌 第6号』制作プロジェクト最終日
2023年02月21日 - Under a starry sky ー2月の夜、星空の下でー
2023年02月13日 - On a foggy morningー氷点下17℃の霧の朝ー
2023年02月11日 - -Snow Crystal-雪の結晶が積もった朝
2023年02月02日 - 『タウシュベツ日誌』最新刊受付中!
2023年01月25日 - オンライン写真展『タウシュベツ川橋梁』開催のお知らせ
2023年01月19日 - 久々の御神渡り
2023年01月11日 - さらに進むコンクリート劣化
2023年01月07日 - 糠平湖の解禁日
2023年01月03日 - 糠平湖の近況ーLatest Status of Lake Nukabiraー
2023年01月01日 - Youtube「タウシュベツChannel」動画公開のお知らせ
2023年01月01日 - 明けましておめでとうございます。
2022年12月27日 - 三国峠は積雪1メートルに
2022年12月21日 - 『タウシュベツ日誌 第0号』note版 公開
2022年12月18日 - 一晩で雪景色
2022年12月14日 - 徐々に下がる水位
2022年12月10日 - 年の瀬らしく
2022年12月09日 - うっすら水中タウシュベツ
2022年11月23日 - タウシュベツ川橋梁は水没中
2022年11月18日 - 完全水没のタウシュベツ
2022年11月11日 - ほぼ水没
2022年11月04日 - あとわずか
2022年10月31日 - 沈みそうで沈まず
2022年10月24日 - 橋は沈み、三国峠は雪景色
2022年10月17日 - もうアーチ部分は見えません
2022年10月14日 - 水没間近になりました。
2022年10月06日 - 三国峠の初雪
2022年10月04日 - 雪虫乱舞
2022年09月26日 - 水位は上昇へ
2022年09月19日 - まだ水位が低下中です
2022年09月12日 - 再びアーチが現れました
2022年09月01日 - 9月の橋
2022年08月26日 - 沈んでは再び現れる橋
2022年08月18日 - 水没はあっという間
2022年08月16日 - もうすぐ橋が沈む季節です
2022年08月08日 - 『タウシュベツ日誌 第5号』制作決定
2022年08月01日 - タウシュベツ日誌 第5号制作プロジェクト
2022年07月29日 - 8月1日18時からクラウドファンディング始まります。
2022年07月25日 - ようやくの晴天
2022年07月19日 - 久々に見えた青空の下で
2022年07月15日 - 水位はほぼ安定
2022年07月08日 - そこにもエゾシカ
2022年07月01日 - 4割水没
2022年06月27日 - 水位が再び上昇しています
2022年06月20日 - 雨が上がった後には
2022年06月17日 - 目の覚めるような
2022年06月15日 - 朝霧に包まれるタウシュベツ
2022年06月10日 - 沈んでいく切株と湖底
2022年06月06日 - ひたひたと
2022年06月03日 - 本日タウシュベツ川橋梁がNHK北海道に。
2022年05月27日 - 夕暮れタウシュベツ
2022年05月24日 - 糠平湖の水位は低く
2022年05月16日 - 刻々と変わる空の下で
2022年05月09日 - 春の天気は変わりやすく
2022年05月06日 - 5月の空の下
2022年05月03日 - 5月の連休には雪が降ります。
2022年04月29日 - 本日解禁タウシュベツ川橋梁
2022年04月26日 - 崩れてしまう前に
2022年04月22日 - タウシュベツ川橋梁の近況など
2022年04月19日 - タウシュベツ川橋梁周辺はほぼ雪解け
2022年04月18日 - 書き下ろし曲『Phantom Bridge』公開
2022年04月15日 - 春に近づくタウシュベツ川橋梁
2022年04月11日 - 加速する雪解け
2022年04月07日 - 冬とは違う春の空
2022年04月04日 - 羽休め
2022年04月01日 - 4月の始まりは霧の朝
2022年03月29日 - 音更川の対岸に
2022年03月23日 - 雪面に落ちる影
2022年03月21日 - 9割現れたタウシュベツ川橋梁
2022年03月16日 - 冬の景色に逆戻り
2022年03月14日 - 春を待つ橋
2022年03月09日 - 残りわずか
2022年03月04日 - 氷の下から
2022年03月02日 - もう春の空に
2022年03月01日 - クラウドファンディングでのご支援ありがとうございました。
2022年02月25日 - ライブが終了しました。
2022年02月19日 - 写真展「Photo Quartet」本日から
2022年02月10日 - 崩れそうで崩れず
2022年02月07日 - 現れる橋の面影
2022年02月04日 - 『タウシュベツ日誌 第4号』の制作が決まりました。
2022年02月01日 - 2月のお知らせ
2022年01月31日 - 厳寒の1月最終日
2022年01月27日 - まだアーチは現れず
2022年01月24日 - 氷を破って
2022年01月20日 - 20cmのタウシュベツ川橋梁
2022年01月17日 - わずかにタウシュベツ川橋梁
2022年01月10日 - 大雪予報が出ています
2022年01月07日 - 一冬一会
2022年01月06日 - シーズン初の湖上風景
2022年01月02日 - 水位が下がらない糠平湖
2022年01月01日 - あけましておめでとうございます。
2021年12月30日 - 氷紋
2021年12月29日 - 年の瀬に
2021年12月28日 - 響く湖
2021年12月27日 - まだ見えないタウシュベツ川橋梁
2021年12月26日 - 凍り始めた湖
2021年12月23日 - 懐かしい寒さ
2021年12月20日 - すこし冬らしくなってきました
2021年12月17日 - 久しぶりの積雪と
2021年12月15日 - 水と氷の景色
2021年12月12日 - 寒くない冬とはいえ
2021年12月08日 - 遅い結氷
2021年12月03日 - 平野の雪景色まであとわずか
2021年12月02日 - 期間限定)12月7日までオンラインショップオープン中
2021年11月30日 - 氷を踏む朝
2021年11月18日 - 一気に氷点下へ
2021年11月15日 - 2021年、タウシュベツ川橋梁は完全水没
2021年11月12日 - エゾシカ街道
2021年11月10日 - 雨に沈む橋
2021年11月08日 - 水没まであとわずか
2021年11月06日 - 雲海の森と沈む橋
2021年11月04日 - あと1メートル
2021年11月01日 - 深まる秋の点景
2021年10月30日 - 朝の気温は氷点下
2021年10月27日 - 再び橋は水没へ
2021年10月23日 - エゾシカ通り
2021年10月22日 - 氷の張る冷え込み
2021年10月13日 - 紅葉に鹿
2021年10月12日 - けあらし湧く朝に
2021年10月08日 - 三国峠とタウシュベツ川橋梁
2021年10月06日 - 山に初雪
2021年10月01日 - 三国峠が紅葉のピークに
2021年09月29日 - タウシュベツ川橋梁にも秋の色合い
2021年09月27日 - 秋深く
2021年09月23日 - 紅葉、山を下る
2021年09月20日 - 紅葉が進む東大雪の山並み
2021年09月16日 - 好天続き
2021年09月14日 - 糠平湖の水位はさらに低下中
2021年09月10日 - 山の上から紅葉が
2021年09月08日 - 小学校解体中
2021年09月06日 - 水位の低下が続きます。
2021年09月03日 - もう雪虫・・・。
2021年09月02日 - 秋の入り口
2021年08月30日 - 最終日になります。
2021年08月27日 - キノコの季節に
2021年08月24日 - 小雨模様
2021年08月23日 - 水位の低下傾向が続きます。
2021年08月20日 - 再び出現
2021年08月16日 - 水面に微かに橋の影
2021年08月13日 - まだ現れず
2021年08月10日 - 久々に聴く雨の音
2021年08月07日 - 30℃超え最終日?
2021年08月06日 - 再びうっすらと
2021年08月05日 - colocalでご紹介いただきました。
2021年08月03日 - 糠平湖の水位が下がり始めました。
2021年08月01日 - 『タウシュベツ日誌 第3号』制作決定!
2021年07月29日 - 明日18時 クラウドファンディングスタートです
2021年07月26日 - さらに深く水面の下に
2021年07月23日 - 水中のタウシュベツ川橋梁
2021年07月22日 - 水面下1メートル
2021年07月21日 - 橋沈む水面
2021年07月15日 - 水没しました。
2021年07月12日 - もうあとわずか
2021年07月08日 - 沈んでいく橋に寄せる波
2021年07月05日 - 肌寒い雨の一日
2021年07月02日 - さらに沈んでいくタウシュベツ川橋梁
2021年06月30日 - ここ数日は霧雨の朝
2021年06月28日 - 本格的な夏を前に
2021年06月24日 - 沈んでいく橋
2021年06月22日 - 夏至を過ぎて
2021年06月20日 - NHK『鉄路の記憶』明日再放送
2021年06月18日 - 『みきおさんのクマ本』完成しました。
2021年06月11日 - NHK ニッポン印象派『鉄路の記憶』再放送
2021年06月09日 - どこも緑に
2021年06月05日 - 深まる緑と沈む橋
2021年05月31日 - 第二音更川陸橋に落書き
2021年05月19日 - 「みきおさんのクマ展」今週末スタート
2021年05月04日 - 初夏の空の下の雪景色
2021年05月01日 - 5月になっても雪が降る土地
2021年04月28日 - 残雪の山並みと
2021年04月26日 - 4月下旬も雪景色
2021年04月23日 - 雪解けも、崩落も進むタウシュベツ
2021年04月19日 - 飛び出し注意
2021年04月16日 - 『タウシュベツ日誌』シリーズのご注文を受け付けています。
2021年04月12日 - 名残りの氷
2021年04月07日 - 野焼きの煙が漂う季節
2021年04月06日 - 4月も雪景色
2021年04月04日 - 『タウシュベツ日誌 第2号』できあがりました。
2021年04月02日 - AIRDO機内誌『rapora』4・5月号
2021年03月25日 - 平野は雪解け
2021年03月20日 - 久々の道北
2021年03月15日 - 一気に雪解け
2021年03月14日 - 冬の終わりに降る雨
2021年03月11日 - 士幌高原
2021年03月10日 - 春の雪
2021年03月07日 - 雪景色が続きます
2021年03月03日 - 『タウシュベツ日誌 第2号』制作プロジェクト終了しました。
2021年02月23日 - 春に近づく雪景色
2021年02月22日 - 水音混じりの雪景色
2021年02月19日 - 倒木の森
2021年02月15日 - 『タウシュベツ日誌 第2号』制作プロジェクト 残り2週間
2021年02月08日 - 湖上立ち入りは11日まで
2021年02月04日 - もう水の音が
2021年02月01日 - 『タウシュベツ日誌』第2号制作プロジェクト本日スタートです。
2021年01月29日 - ひと月早く
2021年01月21日 - 雪の朝に
2021年01月18日 - キノコ氷とタウシュベツ
2021年01月15日 - 国鉄士幌線・旧士幌駅でアイスキャンドルイベント開催
2021年01月13日 - 雪に染まる
2021年01月09日 - ようやく雪景色
2021年01月06日 - フランス語版に続いて
2021年01月04日 - Ice bubbles
2021年01月02日 - ニッポンドットコムに記事が掲載されました。
2021年01月01日 - あけましておめでとうございます。
2020年12月28日 - 冬の夕日に照らされて
2020年12月24日 - Merry Christmas
2020年12月21日 - 冬至の朝のタウシュベツ川橋梁
2020年12月16日 - 氷の季節へ
2020年12月10日 - 一進一退
2020年12月07日 - 結氷間近の水面に映る
2020年12月06日 - 昨年同日と比べてみると
2020年12月04日 - 凍り始めた糠平湖
2020年12月03日 - <掲載情報>『明日の友 249 冬号』婦人之友社
2020年12月02日 - 雪の遅い冬
2020年11月30日 - 師走を前に
2020年11月28日 - 凍り始め
2020年11月27日 - 冬眠前
2020年11月25日 - 風の止まらない朝
2020年11月21日 - 遅い雪景色
2020年11月18日 - タウシュベツ川橋梁が朝日新聞に
2020年11月17日 - 風止まず
2020年11月13日 - 冬も間近に
2020年11月10日 - 水面に雪のタウシュベツ
2020年11月09日 - 一夜で雪景色
2020年11月07日 - 立冬のタウシュベツ川橋梁
2020年11月04日 - 雪の降り初め
2020年10月28日 - タウシュベツ川橋梁は初冬の趣き
2020年10月26日 - 季節が進む
2020年10月22日 - 曇天タウシュベツ川橋梁
2020年10月15日 - 峠はうっすら雪景色
2020年10月11日 - 深まる秋に
2020年10月08日 - 冬と秋とのはざまに
2020年10月05日 - 秋雨降る
2020年10月04日 - 秋が少しずつ
2020年10月03日 - Semi-monthly report(2020年9月16日-30日)
2020年10月02日 - 紅葉と雪虫と
2020年09月30日 - エゾシカの湖
2020年09月28日 - 秋めく湖底
2020年09月25日 - タウシュベツ川橋梁を映像でも
2020年09月22日 - 夏が終わる日
2020年09月20日 - 影色濃く
2020年09月18日 - Semi-monthly report(2020年9月1日-15日)
2020年09月17日 - 当たらない天気予報
2020年09月16日 - タウシュベツ川橋梁ブーム?
2020年09月13日 - クラウドファンディングは最終日に
2020年09月11日 - 雨があがって
2020年09月09日 - 夏日もそろそろおしまいに
2020年09月08日 - Semi-monthly report(2020年8月16日-31日)
2020年09月07日 - 夏の気温と秋の空
2020年09月06日 - 今日は青空に
2020年09月05日 - タウシュベツ川橋梁情報
2020年09月05日 - 本日21時からは「世界ふしぎ発見!」
2020年09月02日 - つかの間の青空
2020年08月31日 - 気温1ケタの8月の朝
2020年08月28日 - 8月末のタウシュベツ
2020年08月26日 - 秋めく空の下
2020年08月24日 - 『タウシュベツ日誌』創刊号制作プロジェクト始まりました。
2020年08月21日 - 写真展『タウシュベツ日誌』23日(日)まで
2020年08月20日 - Semi-monthly report(2020年8月1日-15日)
2020年08月20日 - Semi-monthly report(2020年7月16日-31日)
2020年08月08日 - 写真展『タウシュベツ日誌』始まります。
2020年07月31日 - 突然の夏
2020年07月27日 - 新作グッズの販売開始
2020年07月24日 - シルクスクリーン印刷イベントのお知らせ
2020年07月24日 - Semi-monthly report(2020年7月1日-15日)
2020年07月19日 - 水位は微減傾向に
2020年07月09日 - 霧が消えたあとには
2020年07月07日 - わずかな晴れ間に
2020年07月02日 - 久々の背景
2020年07月02日 - Semi-monthly report(2020年6月16日-30日)
2020年06月28日 - えぞ梅雨つづく
2020年06月26日 - 日本経済新聞で紹介いただきました。
2020年06月24日 - 風のない朝に
2020年06月22日 - 久々に、間近のタウシュベツ川橋梁
2020年06月18日 - Semi-monthly report(2020年6月1日-15日)
2020年06月12日 - どこを撮っても
2020年06月08日 - 森青く
2020年06月07日 - 初夏のアーチ橋梁群
2020年06月06日 - 夏空
2020年06月05日 - 変わる光景
2020年06月04日 - 第三音更川橋梁の補修工事の様子です。
2020年06月03日 - 第3回 タウシュベツ川橋梁 3minutes
2020年06月01日 - 一カ月で変わる景色
2020年06月01日 - Semi-monthly report(2020年5月16日-31日)
2020年05月26日 - 季節は進む
2020年05月25日 - タウシュベツ川橋梁 3minutes 2020年4月
2020年05月21日 - タウシュベツ川橋梁 3minutes
2020年05月21日 - 5月も氷点下
2020年05月17日 - オンライン写真展『タウシュベツ川橋梁-輪廻-』公開終了しました。
2020年05月16日 - 雲は低く垂れこめて
2020年05月16日 - Semi-monthly report(2020年5月1日-15日)
2020年05月12日 - ツツジの季節
2020年05月08日 - 昨日今日
2020年05月06日 - 桜咲く 北の町
2020年05月06日 - Semi-monthly report(2020年4月16日-30日)
2020年04月26日 - 例年通りの雪景色
2020年04月21日 - まだ雪景色が続きます
2020年04月19日 - 写真展『タウシュベツ川橋梁-輪廻-』開催延期のお知らせ
2020年04月18日 - 4月半ばのタウシュベツ川橋梁(映像)
2020年04月17日 - Semi-monthly report(2020年4月1日-15日)
2020年04月16日 - 雪の翌朝
2020年04月15日 - 4月半ばに雪景色
2020年04月13日 - 雪解けは昨年よりも少し早めです
2020年04月10日 - 春に降る雪が染める景色
2020年04月08日 - オンラインショップの品ぞろえ情報
2020年04月06日 - 北の山は雪景色
2020年04月04日 - ガス穴の名残り
2020年04月03日 - Semi-monthly report(2020年3月16日-31日)
2020年04月02日 - 雪解け進む糠平湖から
2020年03月30日 - 季節は進む
2020年03月27日 - 影は語る。
2020年03月25日 - 広がる水面
2020年03月20日 - 人の足跡が消えたあとに
2020年03月17日 - Semi-monthly report(2020年3月1日-15日)
2020年03月16日 - まだ雪景色の北海道
2020年03月13日 - クラウドファンディングプロジェクト終了のお知らせと。
2020年03月10日 - 雪と氷の春模様
2020年03月08日 - 冬の糠平湖横断最終日
2020年03月06日 - Semi-monthly report(2020年2月16日-29日)
2020年03月05日 - 雪降る湖上
2020年03月04日 - 春めく糠平湖底の氷風景
2020年03月02日 - タウシュベツ川橋梁のミニ写真展開催・帯広市
2020年03月01日 - タウシュベツの冬、残り一週間です。
2020年02月28日 - 霧の中で橋と星を
2020年02月26日 - 帰ってきた華氏0度
2020年02月24日 - 細る橋脚
2020年02月23日 - ZINE『タウシュベツ日誌』制作プロジェクトスタート
2020年02月21日 - Semi-monthly report(2020年2月1日-15日)
2020年02月20日 - 巡る季節の境目に
2020年02月18日 - 春の気配を
2020年02月17日 - タウシュベツ川橋梁 週末の賑わい
2020年02月13日 - ちょうど半分ほど
2020年02月11日 - 冬のタウシュベツ川橋梁がもうすぐ見頃に。
2020年02月07日 - -20℃の土地で
2020年02月05日 - Semi-monthly report(2020年1月16日-31日)
2020年02月04日 - ZINE『裏タウシュベツ拾遺』全ページ公開中
2020年02月03日 - 2月3日
2020年02月01日 - アイスキャンドルが照らす士幌駅
2020年01月31日 - 昭和の名残り・北海道士幌駅
2020年01月30日 - 崩落の進む橋を眼前に
2020年01月24日 - 15センチずつ
2020年01月22日 - 冬らしからぬ朝の空
2020年01月21日 - 足跡消えて
2020年01月20日 - 久しぶりに降る雪の中
2020年01月18日 - 北海道士幌町で1月31日(金)開催のアイスキャンドル点灯式
2020年01月17日 - 雪は少なく足跡多く
2020年01月16日 - 1月前半のタウシュベツ川橋梁
2020年01月15日 - 1月半ばのタウシュベツ川橋梁
2020年01月12日 - 暖冬の朝の景色とキタキツネ
2020年01月11日 - 昨年よりも2メートルほど水位高く
2020年01月11日 - ネットショップの今月の営業は明日まで
2020年01月10日 - 華氏0度のシャボン玉
2020年01月09日 - 重層アイスバブル
2020年01月08日 - 氷が割れて
2020年01月07日 - 今月分の販売は日曜日まで
2020年01月04日 - ZINE『裏タウシュベツ拾遺』がPASHADELICに
2020年01月03日 - 氷上70センチのタウシュベツ川橋梁
2020年01月01日 - 初売り(?)は1月3日10時から
2020年01月01日 - あけましておめでとうございます
2019年12月31日 - 大晦日の朝日新聞に
2019年12月30日 - 崩落手前で踏みとどまるアーチ橋
2019年12月29日 - アイスバブルズ
2019年12月28日 - マニアックな時期のタウシュベツ川橋梁
2019年12月27日 - 雪
2019年12月20日 - Semi-monthly report(2019年12月1日-15日)
2019年12月15日 - ZINE『裏タウシュベツ拾遺』完成
2019年12月03日 - Semi-monthly report(2019年11月16日-30日)
2019年11月18日 - Semi-monthly report(2019年11月1日-15日)
2019年11月01日 - Semi-monthly report(2019年10月16日-31日)
2019年10月24日 - Semi-monthly report(2019年10月1日-15日)
2019年10月01日 - Semi-monthly report(2019年9月16日-30日)
2019年09月16日 - Semi-monthly report(2019年9月1日-15日)
2019年09月03日 - Semi-monthly report(2019年8月16日-31日)
2019年08月16日 - Semi-monthly report(2019年8月1日-15日)
2019年07月31日 - Semi-monthly report(2019年7月16日-31日)
2019年07月18日 - 崩落・第六音更川橋梁の備忘録
2019年07月15日 - Semi-monthly report(2019年7月1日-15日)
2019年06月28日 - Semi-monthly report(2019年6月16日-30日)
2019年06月22日 - Semi-monthly report(2019年6月1日-15日)
2019年06月04日 - Semi-monthly report(2019年5月16日-31日)
2019年05月31日 - ブレイク前夜?
2019年05月17日 - Semi-monthly report(2019年5月1日-15日)
2019年05月03日 - Semi-monthly report(2019年4月16日-30日)
2019年04月19日 - Semi-monthly report(2019年4月1日-15日)
2019年04月04日 - Semi-monthly report(2019年3月16日-31日)
2019年03月16日 - Semi-monthly report(2019年3月1日-15日)
2019年03月11日 - 写真展『タウシュベツ川橋梁』開催のお知らせ
2019年03月03日 - Semi-monthly report(2019年2月16日-28日)
2019年02月16日 - Semi-monthly report(2019年2月1日-15日)
2019年01月01日 - 明けましておめでとうございます。
2018年12月31日 - 大晦日にようやく
2018年12月30日 - 湖上のハスの葉氷
2018年12月27日 - アイスバブル
2018年12月26日 - 未凍の湖
2018年12月24日 - 氷面
2018年12月21日 - 結氷進まず
2018年12月18日 - 凍る湖上のタウシュベツ川橋梁
2018年12月17日 - 雪上がりの朝
2018年12月12日 - 氷点下15℃
2018年12月11日 - 凍る湖とタウシュベツ川橋梁
2018年12月10日 - 凍る湖
2018年12月07日 - 大雪の日、閉塞成冬
2018年12月06日 - 結氷は一進一退
2018年12月05日 - タウシュベツ川橋梁模型その後
2018年12月03日 - タウシュベツ川橋梁掲載情報まとめ
2018年12月01日 - 12月の冬めく森
2018年11月29日 - ガルパンとタウシュベツ川橋梁
2018年11月26日 - 初冬のタウシュベツ川橋梁
2018年11月22日 - 断続的に雪模様
2018年11月21日 - 初雪のあと
2018年11月19日 - ようやく初雪
2018年11月17日 - 雪景色の一歩手前
2018年11月14日 - 冬枯れ
2018年11月13日 - 徐々に雪景色へー北海道・三国峠ー
2018年11月07日 - 水面下のタウシュベツ川橋梁
2018年11月06日 - 初冬の暖かな雨
2018年11月02日 - 厳冬に向かって
2018年11月01日 - 沈んだ橋
2018年10月31日 - 橋が沈む日
2018年10月26日 - 初冬と晩秋の境
2018年10月25日 - 霧かかるタウシュベツ川橋梁
2018年10月24日 - ただいま販売中
2018年10月23日 - ひさびさに曇天
2018年10月22日 - 秋晴れ続き
2018年10月20日 - けあらしの中のタウシュベツ川橋梁
2018年10月19日 - 霧氷の朝-<タウシュベツ川橋梁オリジナルトートバッグ販売店情報も>
2018年10月18日 - 雪の朝から
2018年10月17日 - 150分の1 タウシュベツ川橋梁
2018年10月16日 - 雨のスクリーンに
2018年10月15日 - 晩秋の山景
2018年10月13日 - タウシュベツ川橋梁の秋
2018年10月12日 - 冬枯れに向かう山
2018年10月11日 - 紅葉・第三音更川橋梁
2018年10月10日 - 紅葉は麓へ
2018年10月09日 - 山の紅葉はピークを過ぎて
2018年10月05日 - 台風近づく氷点下の朝
2018年10月04日 - 霜の降りた朝
2018年10月03日 - 紅葉ピークへ
2018年09月30日 - 夜半には台風
2018年09月26日 - 三国峠の紅葉
2018年09月24日 - オリジナルトートバッグ先行販売最終日
2018年09月21日 - 初冬の気配
2018年09月18日 - タウシュベツ川橋梁オリジナルトートバッグ
2018年09月12日 - 雲海の季節
2018年09月11日 - 秋色に変わる
2018年09月08日 - 停電のさなかに
2018年08月27日 - 秋の風に変わるころ
2018年08月25日 - 糠平ダム見学ツアー
2018年08月23日 - 荒天前の空模様
2018年08月20日 - タウシュベツ川橋梁展は8月31日までです。
2018年08月18日 - 道内最低気温の朝
2018年08月14日 - 雨降る朝のタウシュベツ
2018年08月13日 - 再度出現タウシュベツ川橋梁
2018年08月04日 - 秋に向かう森
2018年08月01日 - タウシュベツ川橋梁展@ジュンク堂書店池袋本店7F理工フロア
2018年07月30日 - 秋空近く
2018年07月25日 - Like a Hokkaido
2018年07月24日 - 秋に近づく三国峠
2018年07月19日 - 白い虹
2018年07月16日 - ようやくの晴れ間
2018年07月12日 - 雲海広がる朝
2018年07月11日 - さらに雨、そして
2018年07月09日 - タウシュベツ川橋梁ほぼ水没
2018年07月06日 - 梅雨の晴れ間
2018年07月02日 - 雨のすきまに
2018年06月28日 - タウシュベツ七変化
2018年06月26日 - 水位の下がる糠平湖
2018年06月22日 - 天候回復の兆し?
2018年06月16日 - 今朝も2℃
2018年06月14日 - 2℃ー雲が映える朝に
2018年06月13日 - 6月の雪の朝
2018年06月11日 - 雨が降るまえ
2018年06月08日 - 雨⇔晴
2018年06月07日 - 今日も夏日に
2018年06月06日 - 水位変わらず
2018年06月05日 - 突然の真夏日が過ぎて
2018年06月01日 - 雨上がりの雲海と
2018年05月30日 - 青空の下
2018年05月26日 - 虹架かる朝
2018年05月24日 - じわりじわりと
2018年05月21日 - 氷点下の朝
2018年05月20日 - 雪から一夜
2018年05月19日 - 一夜で冬に逆戻り
2018年05月18日 - 2年ぶりに
2018年05月17日 - 日を追うごとに
2018年05月16日 - 水面近づく
2018年05月14日 - 桜咲く時期
2018年05月13日 - 荒涼の季節の終わり
2018年05月10日 - 連日の寒さ
2018年05月08日 - つかの間の快晴
2018年05月07日 - シーズン終わりの雪景色
2018年05月05日 - 5月の夕暮れ時
2018年05月02日 - 土の湖底
2018年05月01日 - 曇天
2018年04月29日 - タウシュベツ川橋梁・春
2018年04月26日 - 写真展『華氏0度』無事に終了しました
2018年04月24日 - 写真展『華氏0度』は26日16時まで
2018年04月20日 - 岩崎量示写真展『華氏0度』本日スタート
2018年04月18日 - 写真展『華氏0度』は20日(金)から
2018年04月15日 - 4月半ばの雪景色
2018年04月10日 - ポストカードセット先行販売終了間近
2018年04月06日 - 春に降る雪の下で
2018年04月03日 - 4月の雪景色
2018年03月30日 - タウシュベツ川橋梁情報
2018年03月29日 - 3月も残りあとわずか
2018年03月26日 - 早朝の糠平湖底
2018年03月23日 - 春待つ畑の片隅で
2018年03月22日 - 春分過ぎて
2018年03月18日 - 瀬音にぎやかに
2018年03月16日 - タウシュベツ川橋梁アーカイブ公開スタート
2018年03月14日 - 春間近
2018年03月14日 - 額装できあがり
2018年03月12日 - 霞む朝
2018年03月07日 - 光落つ森
2018年03月05日 - 春近づく雪景色
2018年03月01日 - 大雪の日
2018年02月28日 - 2月もおわり
2018年02月25日 - 道東行
2018年02月21日 - 森を抜けて
2018年02月19日 - シーズン最後
2018年02月16日 - 写真集『タウシュベツ川橋梁』出版記念イベント レポート
2018年02月15日 - 春近く
2018年02月12日 - 写真集出版記念イベントは明日まで
2018年02月11日 - 写真集『タウシュベツ川橋梁』出版記念イベント開催中
2018年02月06日 - 例年より早く
2018年02月02日 - 厳寒期
2018年02月01日 - 春のような
2018年01月29日 - 雪上がりの空
2018年01月26日 - 風物詩
2018年01月25日 - 写真集『タウシュベツ川橋梁』発売です。
2018年01月24日 - 写真集『タウシュベツ川橋梁』明日発売開始です。
2018年01月22日 - 星夜タウシュベツ
2018年01月17日 - 冬霧
2018年01月11日 - -20℃
2018年01月09日 - 写真集『タウシュベツ川橋梁』出版のお知らせ
2018年01月05日 - 凍える朝
2018年01月04日 - 月明かりの下で
2018年01月02日 - 雪正月
2018年01月01日 - あけましておめでとうございます。
2017年12月30日 - 年の瀬
2017年12月29日 - オジロワシの湖
2017年12月28日 - タウシュベツ川橋梁 冬シーズン
2017年12月21日 - 氷雪の季節
2017年12月18日 - 冬至間近
2017年12月15日 - 結氷の進む湖
2017年12月12日 - 雪の森の夜明け
2017年12月11日 - 雪国のように
2017年12月09日 - 氷点下20度
2017年12月08日 - 今日も雪景色
2017年12月07日 - 凍り始め
2017年12月06日 - 月明かりの森
2017年12月05日 - 一気に30cm
2017年12月01日 - 海の夜明けと山の夕暮れ
2017年11月28日 - 寒さが変える景色
2017年11月27日 - 沈まない橋
2017年11月26日 - NHKオンデマンド放送に「ニッポン印象派」
2017年11月23日 - NHK BSプレミアム「ニッポン印象派」のお知らせ
2017年11月20日 - この冬一番
2017年11月16日 - 三股盆地の樹海も白く
2017年11月14日 - 一晩のうちに雪景色
2017年11月13日 - -7℃
2017年11月10日 - 冬らしい冷え込み
2017年11月08日 - もう間もなく
2017年11月06日 - 沈む月と沈む橋
2017年11月01日 - 沈んでいく橋
2017年10月26日 - 流木と橋と
2017年10月25日 - 霧氷
2017年10月24日 - 台風一過で雪景色
2017年10月22日 - 台風前日
2017年10月21日 - 水没間近
2017年10月20日 - 続く氷点下
2017年10月19日 - 霜の降りる朝に
2017年10月18日 - 三国峠は雪模様
2017年10月17日 - 初冬タウシュベツ川橋梁
2017年10月13日 - 冬へまた一歩
2017年10月12日 - 一夜のうちに雪景色
2017年10月11日 - 秋から冬へ
2017年09月29日 - 氷点下の朝
2017年09月28日 - 雨に煙る
2017年09月27日 - 紅葉三国峠
2017年09月26日 - 冷え込み強く
2017年09月25日 - 紅葉の樹海
2017年09月24日 - 紅葉の森のはざまに
2017年09月23日 - 沈む湖底
2017年09月22日 - 日の出とともに
2017年09月20日 - めがね橋
2017年09月19日 - 台風過ぎて
2017年09月17日 - 台風接近中
2017年09月16日 - 気温5℃の朝
2017年09月15日 - 湖水に浸る
2017年09月14日 - 朝の日射しの中に
2017年09月13日 - 雨の翌朝
2017年09月08日 - 沈んでいく風景
2017年09月07日 - 森を漂う雲海
2017年09月06日 - 秋の朝光
2017年09月04日 - けあらし立ち昇る朝
2017年09月01日 - ここ数日
2017年08月26日 - 季節は秋へ
2017年08月21日 - 荒涼
2017年08月19日 - いまだ水位低く
2017年08月15日 - 大賑わい
2017年08月10日 - 曇天の下
2017年08月06日 - 橋に芽吹く
2017年08月04日 - 去年今年
2017年08月02日 - 曇天の下
2017年07月30日 - 夏の盛りを過ぎたような
2017年07月26日 - 夏空
2017年07月25日 - 水のない湖底
2017年07月24日 - タウシュベツ沈まず
2017年07月21日 - テレビ放送のお知らせ
2017年07月20日 - テレビ生中継
2017年07月14日 - 連続夏日
2017年07月11日 - 湖底緑に
2017年07月10日 - 強い雨のあと
2017年07月06日 - 続く夏日
2017年07月02日 - 佳き夕景
2017年06月30日 - もう半年
2017年06月29日 - タウシュベツ川橋梁ライトアップ
2017年06月28日 - 初夏の日射し
2017年06月25日 - 再来?
2017年06月21日 - 夏至の朝
2017年06月20日 - 霧の立ち込める朝のタウシュベツ川橋梁
2017年06月19日 - 雲晴れず
2017年06月17日 - 湖底 緑に
2017年06月16日 - 水面に映る
2017年06月14日 - シカ住む処
2017年06月12日 - 雲が消えて
2017年06月11日 - 遠くの山は雪化粧
2017年06月10日 - 水面静かに
2017年06月09日 - 昨年よりも少し遅れて
2017年06月06日 - 霧が晴れて
2017年06月05日 - 久々の好天
2017年06月04日 - 雨の日も
2017年06月01日 - 『PEN』6月15日号にタウシュベツ川橋梁
2017年05月29日 - 水位上昇中
2017年05月28日 - 霧の朝から
2017年05月26日 - ヒグマの森の先に
2017年05月25日 - 雨上がり
2017年05月24日 - 曇天つづく
2017年05月22日 - 元の寒さに
2017年05月20日 - 続く夏日
2017年05月17日 - 雲の王国
2017年05月14日 - 名残りの桜
2017年05月11日 - 雨に煙る
2017年05月10日 - 予兆
2017年05月08日 - 雪の三国、虹のタウシュベツ
2017年05月07日 - 強い風の吹く日
2017年05月06日 - ヒグマの気配
2017年05月05日 - 切株の湖底
2017年05月04日 - 5月の夏日
2017年05月01日 - 気温が上がるにつれて
2017年04月30日 - 去年今年
2017年04月29日 - 空賑やか
2017年04月28日 - 80年目のタウシュベツ川橋梁
2017年04月25日 - 沸き立つ季節
2017年04月24日 - 白い森に漂う雲
2017年04月23日 - 夜明けの頃の雪景色
2017年04月22日 - 今日も雪
2017年04月19日 - 近づく春を待ちながら
2017年04月18日 - 春遠く
2017年04月17日 - 側壁崩落
2017年04月13日 - 冬の最中のように
2017年04月12日 - 春に降る雪
2017年04月09日 - 糠平湖底
2017年04月08日 - 雪解けを待つ
2017年04月07日 - 4月8日-10日 ネットショップでセール開催
2017年04月03日 - gentle day
2017年03月31日 - 行きつ戻りつ
2017年03月30日 - うっすら雪景色
2017年03月28日 - 春の暖かさ
2017年03月25日 - the alternation
2017年03月22日 - 久しぶりの雪
2017年03月19日 - 春分の日を前に
2017年03月15日 - 季節の端境
2017年03月11日 - 春の雪が降る午後に
2017年03月08日 - 春に近づく
2017年03月07日 - 冬の始まりに似た光景
2017年03月06日 - 啓蟄を過ぎて
2017年03月02日 - ZINE『80年目のアーチ橋』
2017年03月01日 - 3月初日
2017年02月25日 - まだ冬景色
2017年02月24日 - 冬もあとわずか
2017年02月21日 - 風吹き荒れる
2017年02月20日 - 春間近のタウシュベツ川橋梁
2017年02月15日 - 春へ一歩
2017年02月10日 - ordinary
2017年02月09日 - 霧氷の朝に
2017年02月09日 - 積もりたて
2017年02月04日 - 節分の夜
2017年01月22日 - 雪中タウシュベツ川橋梁
2017年01月21日 - 光る木々
2017年01月20日 - 凍える朝に
2017年01月18日 - 規格外キノコ氷
2017年01月17日 - 雪の樹海
2017年01月16日 - 雪の舞い落ちる
2017年01月16日 - タウシュベツ川橋梁(1937年~)
2017年01月14日 - -25℃
2017年01月12日 - タウシュベツ川橋梁(1937年~)
2017年01月11日 - 真冬らしく
2017年01月10日 - 夜明けの樹海に雪が舞う
2017年01月08日 - 第二音更川陸橋(1936年~)
2017年01月07日 - 霧氷
2017年01月07日 - 第五音更川橋梁(1937年~)
2017年01月06日 - 夕暮れ時
2017年01月05日 - 新雪
2017年01月05日 - 第六音更川橋梁(1937年~)
2017年01月04日 - 氷の下から
2017年01月03日 - 厳寒一段落
2017年01月03日 - 十三の沢橋梁(1937年~)
2017年01月02日 - 月と金星と
2017年01月02日 - 第四音更川橋梁(1936年~)
2017年01月01日 - 新年あけましておめでとうございます
2016年12月31日 - 第二音更川陸橋(1936年~)
2016年12月31日 - 第三音更川橋梁(1936年~)
2016年12月30日 - 霧氷とサンピラーの朝
2016年12月29日 - 雪降る森
2016年12月27日 - 冬のタウシュベツ川橋梁
2016年12月25日 - -20℃
2016年12月24日 - 雪のあと
2016年12月22日 - 雪の降る前に
2016年12月20日 - JR札幌駅での展示が終わりました。
2016年12月16日 - 厳寒の朝に
2016年12月15日 - 華氏0度
2016年12月14日 - 19日(月)はJR札幌駅でミニ写真展です。
2016年12月13日 - 冬深く
2016年12月12日 - 糠平湖結氷
2016年12月10日 - 成冬
2016年12月09日 - 雪の日
2016年12月08日 - 凍りかけの世界
2016年12月07日 - じわじわと厳寒期へ
2016年12月06日 - 雪から風へ
2016年12月05日 - 師走の雨
2016年12月04日 - 冬慣れ
2016年11月30日 - 冬本番へ
2016年11月26日 - 冬の朝焼け
2016年11月25日 - 真冬景色
2016年11月24日 - -14℃
2016年11月22日 - ふたたび冬景色
2016年11月17日 - 雪のちらつく
2016年11月15日 - 雨上がり
2016年11月14日 - 満月の日
2016年11月12日 - 昨夜も雪模様
2016年11月09日 - 冬のような日
2016年11月08日 - 雪から雨へ
2016年11月06日 - 40cm超
2016年11月04日 - 早めの雪景色
2016年11月03日 - 15cm
2016年11月01日 - 山は雪、里は紅葉
2016年10月31日 - 雪降る10月最後の日
2016年10月27日 - 冬枯れ
2016年10月26日 - 虹虹
2016年10月24日 - 初冬アーチ橋梁群
2016年10月23日 - 晩秋アーチ橋梁群
2016年10月21日 - 秋と冬
2016年10月19日 - 今朝も氷点下
2016年10月18日 - 季節の狭間
2016年10月17日 - 霞む朝
2016年10月16日 - 秋の一日
2016年10月13日 - 降っては溶けて
2016年10月12日 - 彼は誰時
2016年10月11日 - 徐々に雪景色
2016年10月10日 - 今朝も雪
2016年10月07日 - 初雪風景
2016年10月05日 - 氷点下の朝
2016年10月04日 - 秋の天気
2016年10月03日 - 雨の兆し
2016年10月02日 - 見極め
2016年10月01日 - 10月1日
2016年09月30日 - 国道273号開通
2016年09月29日 - 紅葉のピークへ
2016年09月20日 - 霜の降りた朝
2016年09月17日 - ZINE『80年目のアーチ橋』発売
2016年09月15日 - 雲海の季節
2016年09月12日 - 曇天
2016年09月07日 - 久々の晴天
2016年09月04日 - 少しずつ
2016年09月02日 - 三国峠まで
2016年09月01日 - 台風10号の痕
2016年08月30日 - 台風接近中
2016年08月28日 - 三国峠方面
2016年08月24日 - いまだ残る台風の跡
2016年08月23日 - つかの間の晴れ間
2016年08月22日 - つづく雨
2016年08月21日 - 記録更新?
2016年08月19日 - 雲途切れず
2016年08月18日 - 台風の跡
2016年08月18日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/8/1~8/15)
2016年08月16日 - 台風接近中
2016年08月13日 - 出入り口
2016年08月12日 - 涼風
2016年08月11日 - 山の日
2016年08月08日 - 夏の朝
2016年08月07日 - 1年前 ’15/8/7
2016年08月06日 - 東大雪夕景
2016年08月04日 - 水の中へ
2016年08月02日 - 雨降って
2016年08月02日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/7/16~7/31)
2016年08月01日 - はや8月
2016年07月31日 - 日暮れの一幕
2016年07月30日 - 雨のあと
2016年07月29日 - 水位再上昇
2016年07月27日 - deer
2016年07月26日 - 霧の中に
2016年07月25日 - 夏の終わりの気配
2016年07月24日 - 雲が原
2016年07月23日 - 羽休め
2016年07月22日 - 三国峠の雲海
2016年07月21日 - 30cm
2016年07月20日 - 低下傾向に
2016年07月18日 - 雨のそぼ降る
2016年07月17日 - foggy
2016年07月16日 - じわじわと
2016年07月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/7/1~7/15)
2016年07月14日 - 波立つ
2016年07月13日 - 樹海の雲
2016年07月12日 - 夏らしい日
2016年07月11日 - 雲動く
2016年07月10日 - 停滞中
2016年07月09日 - 上がるか下がるか
2016年07月08日 - 一段落
2016年07月07日 - 上昇中
2016年07月06日 - 雲海
2016年07月05日 - 青空の下
2016年07月04日 - あとわずか
2016年07月03日 - 水位上昇中
2016年07月02日 - 痕跡
2016年07月01日 - 霧→晴れ
2016年07月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/6/16~6/30)
2016年06月30日 - 霧中
2016年06月29日 - 雨のあと
2016年06月28日 - 残り3メートル
2016年06月25日 - 雨の週末
2016年06月24日 - 今日も晴れず
2016年06月23日 - 今日も雨
2016年06月22日 - 沈みゆく橋
2016年06月20日 - 雨模様
2016年06月19日 - エゾ梅雨
2016年06月18日 - 半分
2016年06月16日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/6/1~6/15)
2016年06月15日 - 雲低く
2016年06月14日 - 霧雨
2016年06月13日 - クラウドファンディング最終日
2016年06月12日 - 静と動
2016年06月11日 - 3年ぶりに
2016年06月10日 - 朝の空模様
2016年06月09日 - 雨の前
2016年06月08日 - 緑濃く
2016年06月07日 - 夏至近く
2016年06月06日 - 変幻
2016年06月05日 - 霧が晴れて
2016年06月04日 - タウシュベツ川橋梁の掲載情報
2016年06月03日 - 6月の氷点下
2016年06月02日 - 雪も降る寒さ
2016年06月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/5/16~5/31)
2016年05月31日 - 雨が近づく
2016年05月30日 - 緑濃く
2016年05月29日 - 30℃→2℃
2016年05月28日 - 青空の下に
2016年05月27日 - 雨上がりの朝
2016年05月26日 - さざ波
2016年05月25日 - 新緑に包まれるアーチ橋
2016年05月24日 - ZINE『80年目のアーチ橋』
2016年05月23日 - 新緑 山を登る
2016年05月22日 - 5月に真夏日
2016年05月21日 - 寒暖差23℃
2016年05月20日 - めがね橋
2016年05月19日 - 太陽の赤い朝
2016年05月18日 - 5月の桜
2016年05月17日 - 彩り
2016年05月16日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/5/1~5/15)
2016年05月15日 - 湖底を歩く
2016年05月14日 - 初夏の空
2016年05月13日 - 寒暖差20℃
2016年05月13日 - ZINE『80年目のアーチ橋』製作プロジェクトがスタートしました。
2016年05月12日 - 雨あがり
2016年05月11日 - 寒き さくら哉
2016年05月10日 - 夜半から雨予報
2016年05月09日 - 5月の日射し
2016年05月08日 - 糠平点景
2016年05月07日 - ヒト時々キタキツネ
2016年05月06日 - 雨上がり
2016年05月05日 - 氷の湖
2016年05月04日 - 虹
2016年05月02日 - 霜降る朝
2016年05月01日 - 氷点下の5月初日
2016年04月30日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/4/1~4/30)
2016年04月29日 - 一夜で冬景色
2016年04月28日 - タウシュベツ川橋梁、春
2016年04月26日 - あちらこちらにエゾシカ
2016年04月20日 - 氷点下の春
2016年04月19日 - 名残りの雪
2016年04月14日 - 湖氷明け近く
2016年04月13日 - 身近なところで
2016年04月12日 - 雪解けのあとは
2016年04月09日 - 冬をしのぐ
2016年04月06日 - 雪解け早く
2016年04月03日 - 春はまだ
2016年04月02日 - 卯月寸景
2016年04月01日 - ZINE『タウシュベツ拾遺』掲載写真のプリント販売
2016年03月31日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/3/1~3/31)
2016年03月30日 - 割れる湖底
2016年03月28日 - 雪降る湖底
2016年03月27日 - 春が来る前に
2016年03月26日 - 道端で
2016年03月25日 - -14℃
2016年03月24日 - 雪が降る降る
2016年03月22日 - 氷点の境で
2016年03月21日 - 巻き戻しの冬
2016年03月20日 - シカの歩く街。
2016年03月19日 - 春の近づく湖底風景
2016年03月18日 - じわじわと
2016年03月17日 - 北帰行の羽休め
2016年03月16日 - 草を求めて
2016年03月15日 - 撮影会
2016年03月11日 - 一歩ずつ
2016年03月10日 - 霧氷
2016年03月08日 - 湖底割れて
2016年03月06日 - 流氷巡り
2016年03月02日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/2/16~2/29)
2016年03月01日 - 大雪のあとは
2016年02月29日 - Snowy day
2016年02月28日 - あと一日
2016年02月26日 - キノコ氷
2016年02月25日 - -23℃
2016年02月24日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』終了いたしました。
2016年02月18日 - 春もよう
2016年02月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/2/1~2/15)
2016年02月15日 - 雨上がり
2016年02月14日 - 2月の雨
2016年02月12日 - 春へと一歩ずつ
2016年02月10日 - 風に舞う
2016年02月09日 - 立春過ぎの雪景色
2016年02月08日 - 日射し強く
2016年02月07日 - 白樺林
2016年02月05日 - 雪のあと
2016年02月04日 - 季節の先駆け
2016年02月02日 - 夜半過ぎて
2016年02月01日 - 如月
2016年01月31日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/1/16~1/31)
2016年01月30日 - しかりべつ湖コタン
2016年01月29日 - キノコ氷とタウシュベツ 2
2016年01月28日 - キノコ氷とタウシュベツ
2016年01月27日 - dolls
2016年01月25日 - 氷が原
2016年01月24日 - モノトーン
2016年01月22日 - 収録
2016年01月20日 - 風雪去って
2016年01月19日 - 峠を越えて
2016年01月18日 - 積もる結晶
2016年01月16日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2016/1/1~1/15)
2016年01月14日 - 雪の朝
2016年01月12日 - 風雪タウシュベツ
2016年01月10日 - 少雪傾向
2016年01月09日 - 解禁
2016年01月07日 - 解禁間近
2016年01月06日 - 氷の湖
2016年01月05日 - 風吹く森で
2016年01月04日 - 風雪の景色
2016年01月03日 - 御降
2016年01月02日 - 湖上風景
2016年01月01日 - 新年あけましておめでとうございます
2015年12月31日 - おおつごもり
2015年12月30日 - 完全結氷へ
2015年12月29日 - 飛沫の造形
2015年12月28日 - 風止まず
2015年12月27日 - 薄氷の張る湖岸にて
2015年12月26日 - 風吹き渡る
2015年12月25日 - Webナショジオ掲載
2015年12月24日 - 凍り始め
2015年12月23日 - Pillars
2015年12月22日 - 冬至点景
2015年12月20日 - 月夜の森
2015年12月18日 - 冬らしく
2015年12月17日 - 写真展開催のお知らせ
2015年12月16日 - 十二月の雨上がり
2015年12月14日 - 流星前夜
2015年12月13日 - 日が昇る前に
2015年12月11日 - 暖雪
2015年12月09日 - 凍える湖畔
2015年12月08日 - 凍る入り江
2015年12月06日 - 冬鳥
2015年12月05日 - 凍る湖
2015年12月04日 - 雨上がり
2015年12月02日 - 日の出前
2015年12月01日 - 森の冬
2015年11月29日 - 小春日和
2015年11月28日 - 真冬めく
2015年11月27日 - 今日も雪
2015年11月25日 - -11℃
2015年11月25日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/11/1~11/24)
2015年11月24日 - 一気に雪景色
2015年11月23日 - 横並び
2015年11月22日 - 10cm
2015年11月21日 - 朝の雪景色
2015年11月20日 - 沈みゆく
2015年11月11日 - 冬本番?
2015年11月10日 - 面影
2015年11月09日 - 消える雪
2015年11月08日 - 立冬らしく
2015年11月07日 - 150cm
2015年11月06日 - 不沈橋
2015年11月05日 - 対前年比
2015年11月04日 - 波紋
2015年11月03日 - 沈む橋
2015年11月02日 - 冬空
2015年11月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/10/16~10/31)
2015年10月31日 - 湿雪
2015年10月30日 - 夜明けの雪
2015年10月29日 - 波の立つ朝
2015年10月28日 - 名残りの雨
2015年10月27日 - 沈みゆく橋
2015年10月26日 - 風雪
2015年10月25日 - 晩秋と初冬の間で
2015年10月24日 - 空の色
2015年10月23日 - 役者
2015年10月22日 - 午前5時
2015年10月21日 - 冬に近づく日々
2015年10月20日 - 降りそうな空
2015年10月19日 - 白樺林
2015年10月18日 - 雪の降る前に
2015年10月17日 - 霜降る朝
2015年10月16日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/10/1~10/15)
2015年10月15日 - 秋天変幻
2015年10月14日 - 初雪
2015年10月13日 - ひたひたと
2015年10月12日 - 紅葉終盤
2015年10月11日 - 秋の日
2015年10月10日 - 風止まず
2015年10月09日 - 羽休め
2015年10月08日 - 台風の吹雪
2015年10月07日 - 夜が明ける前に
2015年10月06日 - 朝日が射すのを待ちながら
2015年10月05日 - 氷点下
2015年10月03日 - 渦巻く湖面
2015年10月02日 - 強風につき
2015年10月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/9/16~9/30)
2015年10月01日 - 0℃の朝
2015年09月30日 - 橋に穴
2015年09月29日 - 秋と冬との境界
2015年09月28日 - 白霧に浮かぶ
2015年09月26日 - 風の作る景色
2015年09月24日 - 半円
2015年09月23日 - 日が昇るころ
2015年09月21日 - 幽か
2015年09月20日 - 霧立ち込める
2015年09月19日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/9/1~9/15)
2015年09月18日 - 曇り空
2015年09月17日 - けあらし
2015年09月16日 - 今朝も霧
2015年09月15日 - 霧かかる朝
2015年09月14日 - めがね橋
2015年09月12日 - Red×Blue
2015年09月11日 - あと2日
2015年09月10日 - 風に揺れる
2015年09月09日 - 雨予報
2015年09月08日 - 水に沈む場所
2015年09月06日 - 湖水に浸る
2015年09月05日 - 蒼朝
2015年09月04日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』は明日から公開です。
2015年09月03日 - 秋めく朝
2015年09月02日 - 明日はさらに
2015年09月01日 - 橋の下
2015年08月31日 - じわじわと
2015年08月30日 - 水の中に
2015年08月28日 - そぼ降る
2015年08月27日 - 二日続き
2015年08月26日 - 秋風糠平湖
2015年08月25日 - 3℃
2015年08月24日 - 9℃
2015年08月23日 - あとわずか
2015年08月22日 - 曇天糠平湖
2015年08月21日 - 雲浮かぶ空
2015年08月20日 - 光射す
2015年08月19日 - 雨止んで
2015年08月18日 - 雨模様
2015年08月17日 - 橋のたもとを行くキツネ
2015年08月16日 - 沢の流れ
2015年08月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/8/1~8/15)
2015年08月14日 - 増水
2015年08月13日 - 水のある湖
2015年08月12日 - 青鷺コロニー
2015年08月11日 - 切株に
2015年08月07日 - 寒暖
2015年08月06日 - どんよりと
2015年08月05日 - 水位微増
2015年08月04日 - 消え残りの月
2015年08月03日 - 朝の曇天
2015年08月03日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/7/16~7/31)
2015年08月01日 - 虹の足
2015年07月31日 - 寄せる雲
2015年07月30日 - 緑一面
2015年07月29日 - 湖底露わ
2015年07月28日 - 雲上雲下
2015年07月27日 - 湿った朝
2015年07月26日 - 曇天
2015年07月24日 - 雫
2015年07月23日 - 雨染め
2015年07月22日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』北海道・帯広市にて開催します
2015年07月21日 - 『旅と鉄道 9月号』秘境特集
2015年07月20日 - 夏夕
2015年07月19日 - 薄曇り
2015年07月18日 - 湖底露わ
2015年07月17日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/7/1~7/15)
2015年07月15日 - 湖底が割れる
2015年07月14日 - 雲が割れる
2015年07月13日 - 一息
2015年07月12日 - 31.4℃
2015年07月10日 - 28℃
2015年07月09日 - 霧中
2015年07月08日 - 3.7℃
2015年07月07日 - 雲立ち上る
2015年07月06日 - 痕跡
2015年07月05日 - 雲間からの日射し
2015年07月04日 - 逆戻り
2015年07月03日 - 梅雨明け?
2015年07月02日 - 蝦夷梅雨
2015年06月30日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/6/16~6/30)
2015年06月29日 - 霞む空
2015年06月28日 - 山へ
2015年06月25日 - 雨降らず
2015年06月24日 - 夏草や
2015年06月23日 - 傍らに住まいたる
2015年06月22日 - 雲たなびく
2015年06月21日 - 白いアーチ橋
2015年06月20日 - 青と緑のはざまに
2015年06月19日 - 地元ガイドセンター
2015年06月17日 - 緑化
2015年06月16日 - 雨に打たれて
2015年06月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/6/1~6/15)
2015年06月14日 - 虹日和
2015年06月13日 - 残雪消える
2015年06月12日 - 水量増えず
2015年06月11日 - 早朝二景
2015年06月10日 - 不穏な空模様
2015年06月09日 - 雨の前
2015年06月08日 - 灰色空
2015年06月06日 - 寒風
2015年06月05日 - 山に雪
2015年06月04日 - 恵みの雨
2015年06月03日 - 予報通り
2015年06月02日 - 新緑から深緑へ
2015年06月01日 - arch
2015年05月31日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/5/16~5/31)
2015年05月31日 - 雲垂れ込める
2015年05月30日 - 荒涼
2015年05月29日 - 小休止
2015年05月28日 - 緑に変わる湖底
2015年05月27日 - 初夏
2015年05月27日 - パノラマ風景
2015年05月26日 - 僥倖
2015年05月26日 - タウシュベツ夜景
2015年05月25日 - 冷え込んだ朝の風景
2015年05月24日 - 風の強く吹く日
2015年05月23日 - 残雪
2015年05月21日 - 雨のち晴れ
2015年05月20日 - 住処
2015年05月19日 - ある日の森の中
2015年05月18日 - 橋の上の空
2015年05月17日 - 虹架かる。
2015年05月16日 - 兆し
2015年05月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/5/1~5/15)
2015年05月14日 - 朝日新聞でタウシュベツ川橋梁の近況紹介
2015年05月13日 - 夕立のあと
2015年05月12日 - 白染め
2015年05月10日 - 薄鈍色の空
2015年05月09日 - 春来たる。
2015年05月08日 - 湖底の流れ
2015年05月08日 - 水際迫る
2015年05月07日 - 旱魃紋様
2015年05月06日 - 夏を知る
2015年05月05日 - 五月の空
2015年05月04日 - 降り積もる
2015年05月03日 - シカの森
2015年05月02日 - 渇水期
2015年05月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/4/1~4/30)
2015年05月01日 - 足下
2015年04月30日 - 標
2015年04月29日 - 越冬
2015年04月28日 - 春のタウシュベツ川橋梁
2015年04月27日 - 雪解け
2015年04月27日 - 柱状結晶氷
2015年04月26日 - 湖面明け
2015年04月22日 - 蝦夷鹿ヶ原
2015年04月21日 - 斑紋様
2015年04月19日 - 遠景タウシュベツ
2015年04月19日 - 個展『タウシュベツ拾遺』大阪展が終了しました。
2015年04月10日 - 写真展図録・ZINE『タウシュベツ拾遺』ご注文受付中
2015年04月06日 - 風物詩
2015年04月05日 - ゆきしろ
2015年04月03日 - 冬景色
2015年03月31日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/3/16~3/31)
2015年03月24日 - 逆戻り
2015年03月21日 - まだ雪景色
2015年03月19日 - テレビ放送のお知らせ
2015年03月18日 - 低緯度オーロラ…?
2015年03月16日 - タウシュベツ遠景
2015年03月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/3/1~3/15)
2015年03月12日 - 今日も雪模様
2015年03月11日 - 雪山
2015年03月10日 - 大雪
2015年03月09日 - 樹々に雪
2015年03月08日 - 春めく光
2015年03月07日 - 春待つ湖畔
2015年03月06日 - ネットショップのご案内
2015年03月04日 - 朝日新聞に掲載されました。
2015年03月03日 - ケモノミチ
2015年03月02日 - 弥生の雪
2015年03月01日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/2/16~3/1)
2015年02月28日 - 春の空
2015年02月27日 - あと2日
2015年02月26日 - footprints
2015年02月25日 - アトサヌプリ
2015年02月22日 - 林立
2015年02月21日 - タウシュベツ情報
2015年02月20日 - 生える
2015年02月16日 - キノコ氷とタウシュベツ川橋梁
2015年02月15日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/2/1~2/15)
2015年02月14日 - Daily Dozen.FEB 14,2015
2015年02月13日 - ZINE『タウシュベツ拾遺』の取り扱いを始めました。
2015年02月10日 - ZINE『タウシュベツ拾遺』できあがりました。
2015年02月08日 - ひさしぶりの雪
2015年02月06日 - 月夜の湖底
2015年02月05日 - 寒暖差20℃の一日
2015年02月02日 - 橋脚
2015年01月31日 - Semimonthlyタウシュベツレポート(2015/1/16~1/31)
2015年01月29日 - いつもの止まり木
2015年01月28日 - 糠平湖からのテレビ中継のお知らせ。
2015年01月26日 - 月影
2015年01月22日 - 揃い踏み
2015年01月18日 - もうすぐ真円
2015年01月17日 - キノコ氷
2015年01月16日 - 暮れゆく森で
2015年01月14日 - Semimonthly タウシュベツレポート(2014/12/25~2015/1/15)
2015年01月13日 - 星の夜
2015年01月12日 - 出現
2015年01月04日 - 氷漂う海
2015年01月01日 - 明けましておめでとうございます。
2014年12月31日 - 今年も無事に
2014年12月29日 - 朝霧の中のタウシュベツ川橋梁
2014年12月28日 - 氷上の夜
2014年12月27日 - -20℃
2014年12月26日 - 影長く
2014年12月25日 - 全面結氷
2014年12月21日 - 帯広三条高校放送局の映像作品「幻橋」が全道大会優勝
2014年12月19日 - 山白く
2014年12月17日 - 白一色
2014年12月16日 - imagine
2014年12月15日 - Bubbles
2014年12月14日 - 氷上にタウシュベツ川橋梁
2014年12月11日 - 雪雲の空を映して
2014年12月10日 - 再臨
2014年12月09日 - 湖氷
2014年12月07日 - 伸びる結晶
2014年12月06日 - じわじわと
2014年12月05日 - 凍り始め
2014年11月30日 - 幽玄
2014年11月27日 - 湖畔
2014年11月26日 - 霧氷の季節
2014年11月24日 - 奔る水、凍る光
2014年11月23日 - 2014年タウシュベツ最終日
2014年11月22日 - カウントダウン
2014年11月21日 - 今朝も氷点下
2014年11月20日 - 路傍のシカ
2014年11月19日 - 空、水澄んで
2014年11月18日 - 冬めく
2014年11月17日 - 雲間に浮かぶ
2014年11月15日 - 雪空
2014年11月13日 - 波の狭間に
2014年11月12日 - 残り50~60cm
2014年11月11日 - 霧立ち込める
2014年11月10日 - 低い空の下
2014年11月09日 - 6時過ぎの日の出
2014年11月08日 - 風止まず
2014年11月07日 - READYFORご支援受付方法が増えました。
2014年11月06日 - READYFOR達成率100%へ
2014年11月05日 - READYFOR経過報告です。
2014年11月04日 - 今朝は吹雪
2014年11月03日 - 風激しく
2014年11月02日 - 雲海の底に
2014年11月01日 - 水面に浮かぶ
2014年10月31日 - ZINE『タウシュベツ拾遺』プロジェクト
2014年10月30日 - 沈みそうで沈まない
2014年10月29日 - 雪舞う
2014年10月28日 - 『タウシュベツ拾遺』大阪展のお知らせ
2014年10月19日 - 橋沈む
2014年10月18日 - 大きな虹が架かりそう
2014年10月16日 - 霧の中
2014年10月15日 - 秋冬共存
2014年10月14日 - 森に雪
2014年10月13日 - 遠く南に台風
2014年10月12日 - 晩秋
2014年10月11日 - 波打ち際の紅葉
2014年10月11日 - 波間の虹色
2014年10月09日 - 霧立ち昇る
2014年10月09日 - 然別湖の月食風景
2014年09月29日 - 飛行機雲の伸びる空
2014年09月28日 - 色づく森を背景に
2014年09月26日 - 水没間近
2014年09月24日 - 6時過ぎの日の出
2014年09月23日 - 秋分の日
2014年09月22日 - けあらし
2014年09月21日 - 漂流看板
2014年09月18日 - 1.7℃
2014年09月16日 - 全労済インタビュー後編
2014年09月14日 - 秋めく
2014年09月13日 - 風が止むのを待ちながら
2014年09月12日 - 雨に染まる橋
2014年09月11日 - 雨に煙る
2014年09月10日 - 新作ポストカードできました。
2014年09月09日 - 雨間近
2014年09月05日 - 雨上がり
2014年09月04日 - 赤い湖底
2014年09月03日 - 曇天
2014年09月02日 - 昨年9月のタウシュベツ川橋梁
2014年09月01日 - 全労済HPにインタビュー記事掲載
2014年08月31日 - 霧に包まれて
2014年08月30日 - 霧の晴れた朝
2014年08月29日 - アオサギのいる夕景
2014年08月28日 - 秋の風
2014年08月27日 - 西日の当たる橋
2014年08月26日 - 8月末のめがね橋
2014年08月25日 - 一株の花
2014年08月24日 - 5時過ぎの日の出
2014年08月19日 - 朝焼け空
2014年08月16日 - 夏の終わりが近づく頃
2014年08月15日 - 雲重く
2014年08月14日 - 林道通行止め
2014年08月13日 - 過日のスーパームーン
2014年08月12日 - 大雨が止んで
2014年08月10日 - 嵐の前の
2014年08月09日 -
2014年08月07日 - 大雨時行
2014年08月06日 - 花のピークを過ぎて
2014年08月02日 - どんよりと
2014年08月01日 - 夏日
2014年07月31日 - 花咲く切り株
2014年07月29日 - 9℃→26℃→
2014年07月28日 - 空広く
2014年07月27日 - トークイベントのお知らせ
2014年07月26日 - 夕暮れ色の朝
2014年07月24日 - 朝霧の中に
2014年07月23日 - 雨上がり
2014年07月22日 - Yellow Magic
2014年07月20日 - 華氏0度
2014年07月19日 - 未来予想図
2014年07月18日 - Photo Quintet 2014開幕です。
2014年07月17日 - 黄色い湖底
2014年07月16日 - 飽きない空。
2014年07月15日 - 花咲く湖底
2014年07月13日 - 夏空の賑わい
2014年07月12日 - ひかる湖底
2014年07月10日 - 雨近く
2014年07月09日 - about to rain
2014年07月08日 - 夏来たるらし
2014年07月06日 - 橋梁南面
2014年07月05日 - ふたたび草原へ?
2014年07月03日 - 水位低下中
2014年07月01日 - 切り株畑
2014年06月30日 - 緑化進行中
2014年06月27日 - 明日から写真展
2014年06月26日 - 湖底の緑
2014年06月25日 - アーチ橋の下に
2014年06月24日 - 水面迫る。
2014年06月20日 - 足元までもう少し
2014年06月19日 - 水に沈む前に
2014年06月17日 - ここも梅雨空
2014年06月15日 - 煙雨濛濛
2014年06月14日 - 白く積もるもの
2014年06月13日 - つかの間の晴れ
2014年06月12日 - 灰白色の狭間に
2014年06月11日 - 子ども連れ
2014年06月10日 - 小さな訪問者
2014年06月09日 - 天の川の下に
2014年06月08日 - 雨を待つ。
2014年06月07日 - ひび割れる湖底
2014年06月06日 - 水鏡
2014年06月05日 - 緑のトンネルを行く。
2014年06月04日 - 糠平湖星景
2014年06月03日 - 花々
2014年06月02日 - 豪華絢爛
2014年06月01日 - つづく青空
2014年05月31日 - 昨年との比較
2014年05月30日 - 新緑の林道
2014年05月29日 - Phantom Bridge
2014年05月28日 - 霧の朝
2014年05月27日 - 赤い川
2014年05月26日 - 乾いた風景
2014年05月25日 - タウシュベツ川
2014年05月24日 - 十勝かみしほろん市場
2014年05月24日 - 夕暮れトラクター
2014年05月23日 - 1/10
2014年05月22日 - 風化
2014年05月21日 - 空模様の備忘録
2014年05月20日 - 山笑うまでもう少し。
2014年05月19日 - ニペソツ山
2014年05月18日 - 初夏の一コマ
2014年05月17日 - 賑わうアーチ橋
2014年05月16日 - 刹那の桜
2014年05月14日 - 空、騒ぐ
2014年05月13日 - 光芒
2014年05月12日 - 新緑
2014年05月11日 - still standing
2014年05月10日 - 湖底の紋様
2014年05月09日 - 虹の足
2014年05月08日 - 糠平湖夕景
2014年05月07日 - 水芭蕉群生
2014年05月06日 - 五月の空
2014年05月05日 - 湖底の小川
2014年05月04日 - 糠平湖底
2014年05月03日 - 風化の兆し
2014年05月02日 - 切り株の森
2014年05月01日 - まるでサファリパーク
2014年04月30日 - 雪解け状況
2014年04月29日 - 天を刺す
2014年04月27日 - 冬の名残り
2014年04月26日 - あと数日
2014年04月26日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』開催のお知らせ
2014年04月23日 - 春の海
2014年04月22日 - 凪の支笏湖
2014年04月19日 - 山も雪解け
2014年04月18日 - 雪解け
2014年04月16日 - 淡雪
2014年04月14日 - 水爆ぜる春
2014年04月13日 - 白樺並木の道
2014年04月11日 - 三国峠
2014年04月10日 - ベニヒワ当たり年
2014年04月09日 - 山からエゾシカ
2014年04月07日 - ISSの光跡
2014年04月06日 - 雪の降る前に
2014年04月05日 - モノトーンの樹海
2014年04月04日 - 冬景色に逆戻り
2014年04月03日 - 春めく空
2014年04月02日 - 氷の下からタウシュベツ川
2014年04月01日 - 新年度のタウシュベツ
2014年03月31日 - まだ雪景色
2014年03月29日 - 路傍の鹿
2014年03月28日 - 春めく
2014年03月27日 - 夕暮れ時
2014年03月24日 - シカの来る街
2014年03月22日 - ポストカードセットのお知らせ
2014年03月21日 - fourteen.
2014年03月21日 - 春遠からじ
2014年03月19日 - 雪降る月夜
2014年03月18日 - 春一番と雪景色
2014年03月17日 - オジロワシ
2014年03月16日 - モヒカン型キノコ氷
2014年03月15日 - シーズン終わりに
2014年03月14日 - 月の光に照らされて
2014年03月13日 - in the snow
2014年03月12日 - 春近し
2014年03月11日 - 華氏0℃
2014年03月10日 - テント荒らし
2014年03月09日 - 氷上に生える
2014年03月08日 - 風化の証
2014年03月07日 - 糠平湖の冬夜 2
2014年03月06日 - 糠平湖の冬夜
2014年03月05日 - 久しぶりの雪
2014年02月06日 - 夜のタウシュベツ川橋梁
2014年01月26日 - 0126
2014年01月20日 - 夜のタウシュベツ
2014年01月09日 - シーズン初めのタウシュベツ
2014年01月05日 - -20℃
2014年01月02日 - 明けましておめでとうございます。
2013年12月23日 - ようやく薄氷
2013年12月17日 - 札幌写真展は明日が最終日です。
2013年12月12日 - 明日から写真展スタートします。
2013年12月11日 - 12月13日~18日写真展『タウシュベツ拾遺』 於:富士フイルムフォトサロン札幌
2013年11月13日 - 霧氷の朝
2013年11月12日 - 1111night
2013年11月02日 - 糠平湖朝景
2013年10月24日 - 然別湖朝景
2013年10月18日 - 山での風景
2013年10月17日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』札幌展のお知らせ
2013年10月16日 - 初雪と紅葉
2013年10月10日 - 今週末の糠平情報など
2013年10月07日 - 雲海黄葉
2013年10月05日 - ポストカード取扱店が増えました。
2013年10月04日 - 紅葉に朝日
2013年10月02日 - 秋暁
2013年10月01日 - ネットショップをOPENしました。
2013年09月27日 - シーズン初氷点下
2013年09月13日 - ポストカードを作りました。
2013年09月10日 - 朝焼け
2013年09月09日 - 絵に描いたような
2013年09月06日 - 美雲
2013年09月05日 - 雨上がりの朝
2013年08月22日 - 季節の境界
2013年08月21日 - 朝霧の中に
2013年08月12日 - 水染みる橋
2013年08月02日 - 水位低下中
2013年07月17日 - 写真展「Photo Quintet 2013」開催中です
2013年06月30日 - foggy morning
2013年06月29日 - 一段落
2013年06月23日 - 一進一退
2013年06月17日 - 曇天
2013年06月14日 - 沈んでいく橋
2013年06月10日 - 夏めく
2013年06月02日 - 写真展終了しました。
2013年05月23日 - 明日10時から写真展『タウシュベツ拾遺』始まります。
2013年05月19日 - 昨日の一枚
2013年05月12日 - 『北海道生活vol35』
2013年05月10日 - タウシュベツ夕景
2013年05月02日 - フジフイルムスクエアHP
2013年04月27日 - 雪の朝
2013年04月19日 - 『風景写真5-6月号』
2013年04月13日 - 一夜明けて
2013年04月12日 - 雪残る三国峠
2013年04月11日 - 春雪
2013年04月09日 - 春間近
2013年04月06日 - 大荒れ予報前日
2013年04月02日 - 4月の雪景色
2013年03月30日 - 氷点前後
2013年03月29日 - 春のタウシュベツ
2013年03月27日 - 富士フイルムフォトサロンHP
2013年03月21日 - 雪煙巻き上がる
2013年03月18日 - 『フォトテクニックデジタル 4月号』掲載のお知らせ
2013年03月11日 - 『写真の教室 No52』掲載のお知らせ
2013年03月09日 - 写真展『タウシュベツ拾遺』東京展のお知らせ
2013年03月04日 - vertical cliff
2013年03月03日 - キノコプリズム
2013年02月28日 - 流氷原
2013年02月27日 - 月昇る流氷原
2013年02月16日 - 星空の下
2013年02月14日 - テント一灯
2013年02月11日 - 雪のタウシュベツ川橋梁
2013年02月03日 - 雪舞う星夜
2013年01月31日 - 夜明け前
2013年01月29日 - 季節の先駆け
2013年01月26日 - 雪雲の向こうに
2013年01月23日 - 青いアーチ橋
2013年01月21日 - そこに在る光
2013年01月20日 - アーチの影絵
2013年01月13日 - 20cm
2013年01月10日 - 氷塊
2013年01月09日 - 海岸氷
2013年01月08日 - 湖上にオジロワシ
2013年01月04日 - 御神渡り2
2013年01月03日 - タウシュベツ川橋梁
2013年01月02日 - In the ice
2013年01月01日 - 本年もよろしくお願いいたします。
2012年12月31日 - 2012年最後の一枚
2012年12月29日 - 御神渡り
2012年12月23日 - シンプルな風景
2012年12月19日 - ほぼ全面結氷
2012年12月17日 - 御神渡り?
2012年12月16日 - 氷上の紋様
2012年12月13日 - しばれの朝
2012年12月12日 - 侘び寂
2012年12月11日 - 光粒子
2012年12月10日 - crack
2012年12月08日 - 凍り始め
2012年12月06日 - 樹海を染めて
2012年11月30日 - ムーンピラー
2012年11月27日 - 今朝も雪
2012年11月26日 - 雪の糠平湖
2012年11月02日 - シーズン初雪
2012年10月31日 - けあらしの然別湖
2012年10月27日 - 写真展「タウシュベツ拾遺」開催のお知らせ
2012年10月17日 - 湖畔の紅葉
2012年10月07日 - 遅れる紅葉
2012年09月26日 - 霧立ち昇る秋の早暁
2012年09月22日 - タウシュベツ川橋梁
2012年09月19日 - 賑やかな空
2012年09月16日 - 橋には見えなくなってきました。
2012年09月15日 - まだ青々と
2012年09月14日 - 例年通りに
2012年09月03日 - 秋色の朝
2012年08月31日 - 秋空の下
2012年08月21日 - 名残りの夏空
2012年08月15日 - 遠く雲海
2012年08月12日 - 第39回北海道バルーンフェスティバル
2012年08月09日 - 低い雲の朝
2012年08月02日 - 夏と秋の境
2012年07月26日 - 雲騒
2012年07月19日 - ジャガイモ畑
2012年07月17日 - 昨日の一枚
2012年07月14日 - 夜明け待ち
2012年07月11日 - 朝日射す
2012年07月10日 - 雲を散らして
2012年07月07日 - タウシュベツ川橋梁
2012年07月06日 - 雲模様
2012年07月05日 - 第三音更川橋梁
2012年07月01日 - 霧の向こう側
2012年06月27日 - モザイク模様
2012年06月25日 - タンチョウ現る
2012年06月18日 - 入り混じる雲
2012年06月15日 - 霧の朝
2012年06月12日 - 雲の切れ間に
2012年06月09日 - 重なる雲
2012年06月06日 - 無漏路
2012年06月04日 - 菜の花畑に昇る月
2012年06月03日 - 明日は部分月食
2012年06月02日 - 何かの畑
2012年06月01日 - 新緑から深緑へ
2012年05月31日 - 夜明けの色
2012年05月30日 - What's this?
2012年05月27日 - 風の通り道
2012年05月26日 - 親子キタキツネ
2012年05月25日 - 水面の様子
2012年05月22日 - 朝の光
2012年05月21日 - 桜と日食
2012年05月21日 - 桜開花
2012年05月19日 - 二重の虹
2012年05月16日 - 季節の変わり目
2012年05月14日 - さざ波渡る
2012年05月12日 - 青空の下のアーチ橋
2012年05月10日 - ポスターできあがりました。
2012年05月09日 - 溜まる流木
2012年05月08日 - 三分の二ほど橋が沈みました。
2012年05月07日 - 初夏の空
2012年05月06日 - 水位上昇中
2012年05月05日 - 沈みゆく橋
2012年05月02日 - 西日に照らされて
2012年04月29日 - めがね橋
2012年04月28日 - 霧かかるタウシュベツ川橋梁
2012年04月26日 - この道は何処へ
2012年04月25日 - 虹架かる
2012年04月23日 - 散らばるコンクリ片
2012年04月22日 - 去年と今年を比べてみると
2012年04月21日 - タウシュベツ川橋梁
2012年04月20日 - 凍ったままの糠平湖
2012年04月13日 - 雪の朝
2012年04月12日 - エゾシカ桜の木を食べる
2012年04月12日 - 道端にエゾシカ
2012年04月11日 - 森の中のエゾシカ
2012年04月08日 - 雪の残る温泉街
2012年04月07日 - 4月の霧氷
2012年04月06日 - 春の日射しがつくる影
2012年04月04日 - エサ探し
2012年04月03日 - 一本の木
2012年04月01日 - エサを探して
2012年03月26日 - 雪崩痕
2012年03月24日 - 雪山からの来訪者
2012年03月22日 - シーズン終わり
2012年03月21日 - タウシュベツ川橋梁
2012年03月14日 - ひさしぶりです。
2012年02月28日 - 流氷いずこ
2012年02月26日 - 寒の名残り
2012年02月25日 - 波紋様
2012年02月22日 - 春来たるらし
2012年02月20日 - 荒地にて
2012年02月19日 - 木立は霧氷に包まれて
2012年02月18日 - 海岸氷
2012年02月16日 - 薄暮の空を抜けて
2012年02月15日 - 雪降って風強まる
2012年02月14日 - 淡き月夜
2012年02月12日 - 冬のバルーンミーティング
2012年02月11日 - エゾシカの歩く街
2012年02月10日 - 西風強く
2012年02月09日 - 氷浮かぶ海
2012年02月07日 - 春のような雪
2012年02月02日 - 十勝の流氷?
2012年02月01日 - 夜明け
2012年01月31日 - 雲湧き上がる
2012年01月29日 - 雪と氷の断面図
2012年01月26日 - 月と金星
2012年01月23日 - 木の下に
2012年01月20日 - 昇るオリオン
2012年01月19日 - 今日も-20℃。
2012年01月18日 - 釣り人帰る。
2012年01月17日 - 厳寒
2012年01月16日 - 月夜のタウシュベツ川橋梁2
2012年01月15日 - 月夜のタウシュベツ川橋梁
2012年01月11日 - 明日は晴れ予報ですが・・・
2012年01月09日 - ウグイ狙い
2012年01月08日 - 月昇る。
2012年01月07日 - 糠平湖の氷上横断解禁に
2012年01月04日 - 静かな朝
2012年01月03日 - カラスとワシのランデブー
2012年01月02日 - 富士山?
2012年01月01日 - 明けましておめでとうございます。
2011年12月31日 - モルゲンロート
2011年12月30日 - 夜が明けて
2011年12月29日 - 今夜も積もりそうです。
2011年12月28日 - 糠平湖・冬の奇態
2011年12月25日 - 糠平ダムも雪化粧
2011年12月24日 - 氷の上に
2011年12月23日 - シーズン2度目
2011年12月21日 - 氷の湖
2011年12月20日 - キノコ氷第一号
2011年12月20日 - 鹿追町フォトコンテスト結果発表
2011年12月19日 - 糠平湖面から響く音
2011年12月18日 - 薄氷
2011年12月15日 - 降るほどに
2011年12月13日 - タウシュベツ川橋梁近況
2011年12月11日 - 皆既への途上
2011年12月09日 - -20℃の朝
2011年12月07日 - 樹海にかかる橋
2011年12月06日 - 雪景色の夜明け
2011年12月04日 - 一晩のうちに雪景色
2011年12月03日 - 嵐の前の・・・
2011年12月02日 - 人工衛星
2011年12月01日 - つららか氷筍か
2011年11月28日 - 黎明
2011年11月26日 - 晴れと雪との境界
2011年11月23日 - 小雪Today
2011年11月22日 - 月が昇れば
2011年11月20日 - 雨上がり
2011年11月18日 - After 流星群
2011年11月18日 - 天の川を抜けて
2011年11月17日 - 今宵はしし座流星群
2011年11月16日 - ニペソツ山雪化粧
2011年11月12日 - 満月の沈む朝に
2011年11月10日 - 雪待ち。
2011年11月09日 - 立冬すぎて
2011年11月08日 - 糠平湖にて
2011年11月06日 - 霧の湖畔
2011年11月05日 - 羽休め
2011年11月04日 - 朝の色
2011年10月27日 - 一歩一歩
2011年10月24日 - 舞い降りる
2011年10月22日 - 波立ちぬ
2011年10月20日 - 月をつかむ
2011年10月16日 - 晩秋の湖
2011年10月13日 - 裏山に雪が積もりました。
2011年10月12日 - 糠平の紅葉状況
2011年10月11日 - 取り残されて
2011年10月09日 - 秋の盛りを過ぎたころ
2011年10月02日 - Line
2011年10月02日 - うっすら積雪・三国峠
2011年10月01日 - 三国峠に初雪
2011年09月30日 - 紅葉情報2
2011年09月30日 - 紅葉情報
2011年09月29日 - 静寂の朝に
2011年09月27日 - Prallel lines
2011年09月21日 - 光の法則
2011年09月20日 - 赤い海
2011年09月16日 - 光射す
2011年09月13日 - 雲の湧く場所
2011年09月07日 - Day&Night
2011年09月06日 - 30年ぶり
2011年09月05日 - 雨が上がるのを待ちながら
2011年09月02日 - 明日の天気は・・・
2011年09月01日 - Row the boat ashore
2011年08月29日 - 人工衛星がゆく
2011年08月28日 - 細月昇る
2011年08月27日 - 朝靄の中を
2011年08月26日 - 森に住むもの
2011年08月26日 - 雲海
2011年08月25日 - 早暁
2011年08月20日 - practice2
2011年08月20日 - 沈下橋
2011年08月19日 - practice
2011年08月19日 - バルーンフェス始まりました。
2011年08月17日 - 沈みゆく橋
2011年08月13日 - 橋と花火と。
2011年08月12日 - Photo Quartet2011にご来場ありがとうございました。
2011年08月10日 - 明日が楽日です。
2011年08月06日 - Photo Quartet 2011
2011年08月04日 - 明日開幕です。
2011年08月02日 - 8月のタウシュベツ
2011年07月27日 - やや持ち直し気味です。
2011年07月24日 - 真正閣の100日
2011年07月21日 - 見えるけれど見えざる橋
2011年07月19日 - 写真展PR中です
2011年07月18日 - 沈みゆく橋
2011年07月17日 - 雨の合間に
2011年07月15日 - 親子鹿
2011年07月13日 - 虹のかけら
2011年07月11日 - 霧中の橋
2011年07月07日 - 魚影色濃く
2011年07月05日 - 今朝は切り株の上に
2011年07月02日 - いつも通りに
2011年06月30日 - 花見客
2011年06月30日 - 今日も羽休め
2011年06月28日 - アーチ橋ツアー
2011年06月27日 - 羽休め
2011年06月26日 - 緑の湖底
2011年06月25日 - 青い湖面
2011年06月21日 - 夏至前日
2011年06月20日 - 雲の切れ間から
2011年06月19日 - めがね橋
2011年06月12日 - 今朝も霧模様
2011年06月08日 - 緑の湖底
2011年06月06日 - 雑草魂
2011年06月02日 - 欠けた太陽
2011年05月30日 - 夕映えの新緑
2011年05月29日 - 桜
2011年05月26日 - そこに橋が
2011年05月25日 - 先客
2011年05月18日 - なんとなくめがね橋
2011年05月17日 - 風の通い路
2011年05月16日 - 湯気立つ畑
2011年05月15日 - 月が昇りて
2011年05月13日 - 皐月に降る雪
2011年05月11日 - 今夜
2011年05月10日 - 波立つ
2011年05月09日 - 久々の日高山脈
2011年05月08日 - はずれ予想
2011年05月07日 - 水かさ増して
2011年05月06日 - 湧雲
2011年05月05日 - トンビ舞う
2011年05月03日 - 明日は雪予報
2011年05月02日 - 雲の王国
2011年04月30日 - 朝の光に照らされて
2011年04月29日 - 雨降る青空
2011年04月28日 - 雨降って
2011年04月27日 - 土色の世界
2011年04月25日 - 水鏡
2011年04月24日 - 雨上がりの空
2011年04月22日 - 雪化粧
2011年04月21日 - unseasonable
2011年04月20日 - 糠平湖底の風景
2011年04月18日 - 朝を待つ。
2011年04月17日 - 強い風の吹いた日に
2011年04月15日 - 氷漬け
2011年04月14日 - 季節は春へと
2011年04月04日 - 奇遇
2011年04月03日 - 糠平湖を歩いてきました。
2011年04月02日 - 4月の冬景色
2011年03月29日 - 夕陽は落ちて
2011年03月29日 - 冬の景色に春の日差し
2011年03月28日 - 春待つ畑
2011年03月27日 - AM4の風景
2011年03月26日 - 疾駆
2011年03月24日 - 日暮れに降る雪
2011年03月23日 - 氷紋
2011年03月13日 - crows
2011年03月08日 - 耳を澄ます
2011年03月07日 - 春近く
2011年03月05日 - しかりべつ湖コタン 冬の森コンサート
2011年03月05日 - 風雪に堪える
2011年02月28日 - 夕空鴉
2011年02月28日 - 流氷原の主
2011年02月20日 - モノクローム
2011年02月19日 - タウシュベツ
2011年02月18日 - 借景
2011年02月17日 - snowy day
2011年02月17日 - 波濤
2011年02月16日 - 氷上乱舞
2011年02月13日 - 裂
2011年02月12日 - 賑わうタウシュベツ川橋梁
2011年02月11日 - 山の向こうに夕日が沈む
2011年02月10日 - 耐
2011年02月09日 - 星夜タウシュベツ
2011年01月31日 - 舞う。
2011年01月26日 - 雪面に架かる虹
2011年01月23日 - オジロワシ
2011年01月21日 - 沈黙の風景
2011年01月20日 - test
2011年01月18日 - 月明かり
2011年01月18日 - Black & White
閉じる