<最新ブログ記事>
写真・構成:岩崎量示
The English translation follows after the Japanese text.
〈白一色の冬から土色の春へ〉
7年前の今日、2018年3月18日の糠平湖は、もうだいぶ氷が割れていて、春の足音がはっきりと感じられる風景だった。冬のあいだ広がっていた白一色の単調な世界が少しずつ崩れ、土や水面をちらちらと見せはじめる。そんな変化を見ると、ここがダム湖だという事実にあらためて気づかされる。
写真・構成:岩崎量示
The English translation follows after the Japanese text.
〈まだ橋脚は氷の下に〉
3年前の今日、2022年3月17日。糠平湖の水位が高かったこの年、タウシュベツ川橋梁の橋脚は下のほうがまだ氷の下に隠れていた。
写真・構成:岩崎量示
The English translation follows after the Japanese text.
〈黒い川面に春を見る〉
ちょうど15年前の今日、2015年3月16日。音更川をはさんで対岸に立つタウシュベツ川橋梁を撮っていた。すでに湖を横断して橋まで行ける時期は終わり、川面に開けた水の流れや、空にぼんやり浮かんだ雲が、春が近づいていることを知らせていた。