365days

May 19, 2016
365days · 05/19/2024
霞んだ空に朝日が昇ると、辺りが赤く染まりました。 8年前の今朝撮影した別カットはその後、士幌線のコンクリートアーチ橋梁群をまとめた『80年目のアーチ橋』の表紙に使っています。

May 18, 2013
365days · 05/18/2024
この朝、タウシュベツは霧に包まれていました。 朝晩の寒暖差が大きな時期には珍しくなかった光景ですが、最近は減ってきたようです。まだ壁の残る橋とともに、今は貴重な場面になりました。

May 17, 2015
365days · 05/17/2024
雨雲が通りすぎた後に虹が出た朝。 アーチ橋の上にもうひとつアーチが架かる光景に、最近はなかなか出会えずにいます。 この頃の橋は、今よりもだいぶしっかりと立っていたようです。

May 16, 2015
365days · 05/16/2024
9年前の今日もタウシュベツを撮っていました。 5月のなかばに差しかかる北海道では一気に新緑が芽吹き、それが日ごとに色濃くなってきます。 この朝、そんな森の中で一頭のヒグマを見かけました。

May 15, 2010
365days · 05/15/2024
14年も前の写真を振り返ると、やはり近年の橋の劣化に気づきます。まだ壁も残っており、コンクリートの表面も現在よりは平滑でした。 とはいえ当時も「まもなく崩落」と言われていたものですが。

May 14, 2017
365days · 05/14/2024
7年前の今日。やはりこの時期は朝晩の寒暖差が大きいことで霧がかかることが多いようです。 Seven years ago today. It seems that around this time of year, the large temperature differences between day and night often lead to foggy conditions. Due to the heavy rains from a typhoon in 2016, about 30 to 40 centimeters of mud accumulated, significantly altering the landscape of the lakebed. That year, the cherry blossoms only began to bloom in mid-May.

May 13, 2010
365days · 05/13/2024
まだ壁の崩落があまり進んでいないころのタウシュベツ。 14年前の今日は5月半ばに入ってもニペソツ山に雪がまだ多く残っていたようです。切り株が無数にならぶ湖底の様子はだいぶ変わりました。

May 12, 2017
365days · 05/12/2024
7年前の今日、タウシュベツ川橋梁は霧に包まれていました。 橋の中でもっとも細く今にも崩れそうなアーチ部分は、2003年の十勝沖地震でこの状態になってから、10年、20年と持ちこたえています。

May 11, 2011
365days · 05/11/2024
湖の水位や橋を照らす月明かりなど、いくつも好条件に恵まれて撮ることができた一枚。 湖底の形が変わったこともあり、今はこの状況で撮ることがほぼできなくなりました。

May 10, 2018
365days · 05/10/2024
冬を越すごとにコンクリートの劣化が顕著にすすむタウシュベツ川橋梁。6年前の今日の写真を振り返っても、この状態です。 ながく撮りつづけていると、かえってコンクリートアーチ橋の頑丈さに驚かされます。

さらに表示する